- HOME >
- ruuha@
ruuha@
現役大学院生(電気工学) 中学高校6年間陸上競技部に所属し、中・長距離を種目にしていました。 大学はアルバイト、大学のレポートに終われ、大したスキルも身につけられなかったため、大学院に進学 現在は、経済的自由になるためにブログ、せどり、プログラミング色々とインプットしアウトプットしています。ブログでは副業や頑張らないで出来る節約について発信していきます。
株・暗号資産・ポイ活
2022/11/23
Giveawayとは、仮想通貨(コイン・トークン)やNFTアートをプレゼントすることです。 TwitterやDiscordなどのSNSでフォロワーを増やしたり、認知を広めるために行われています。 &n ...
2022/11/29
クレジットカードの一般的な還元率は0.5〜1%になっています。 還元率1.5%で普段のお買い物ができれば、お得ですよね。 そこで、Suicaを使った裏技を紹介していきます! ...
2022/11/19
家計簿アプリのzaimを使っている方は多いと思います。 私もzaimを使って5年目となります! zaimにはプレミアム会員じゃないと使えない機能が多々あります。 その一つに総残高の推移があります。 総 ...
2022/11/19
一人暮らしで電気代を払っている方や1ヶ月の電気料金が安い方にお得な情報です! 電気料金をクレジットカードで支払いをしている方が多いと思いますが、1ヶ月の電気代が5000円でクレジットの還元率が1.0% ...
2022/11/19
よく私もネットショッピングをするのですが、楽天市場などでは商品の購入の際にポイントを活用して割引することができます。 このポイントを活用した節約方法について説明します! よく期間限定のポイントを使って ...
2020/8/13
これからはAIの時代になっていくことが考えられ、AIに仕事を奪われるなどと言われています。単純労働ほどAIの仕事になっていきます。 今のAI、例えばスマホの対話システムのGoogleやSiriにおいて ...
2020/8/7
こんにちは!ルーハです。 2020年8月現在、仮想通貨がまた盛り上がっています。実際に仮想通貨を取引しようと考えている人もいると思います。しかし、リスクが高く、やりたくても実際に行動する人は少ないと思 ...
2022/11/23
この記事では親元から離れている大学生で、NHKの受信料をすでに支払っている方に向けて書いております。NHKの受信料は月に2千円程度ですが、大学生からすると無駄にお金を払うのは嫌ですよね。月2千円浮けば ...